ピピはこんなスクールです

ピピの店舗   2005.01.21開店

日本一小さなダイビングショップ(店)です

川越市指定「都市景観重要建築物」


明治末〜大正初期建築
間口2間半と小規模ながら、切妻造り平入りの伝統的な町家建築で、
下屋に銅版葺きの「孫庇」が付いてます 
元は、左隣の「石森家」の分家用に建てられたそうです

戦前から、この地で先々代が、米穀店を始めて以来、70年
時代の流れと米の流通機構の変化により、店舗を二つに区切りました
1つ屋根の下にダイビング店と米穀店という「ミスマッチ的な発想」で地元にアピールしていきたいと思います
「のれん」と「看板」にこだわりました




わがまま言える、アットホームなスクール

@ピピの名は映画「ザ・ビーチ」に使われた、タイの「ピピ島」から引用しました
Aピピは「スポーツクラブNANKO」専属のダイビングスクールです
B講習は、すべて1:1(マンツーマン)か、1:2まで
  すべて島田が一人で運営しております
  海やプールに出かけてしまうと、お店はお休みになります ご了承下さい
  一部電話で対応します
C講習したお客様はすべて会員
  年会費、月会費等、一切頂いておりません
Dプールや海の予約・お問合せはお早めにお願いしております
  空いていれば前日予約も賜ります 可能な限り、対応します



講習の重点はプール

初心者コースの最も重要な点はプール講習にあります
お客様が「一人前のダイバー」になれるかどうかは、プールのスキル練習にかかっています
ピピではお客様に充実したプール練習を提供します
25年間、ダイビングのプール指導に携わってきました その実績がお約束します



全日本スポーツダイビング室内選手権大会に毎年、出場してます

主催:財団法人 社会スポーツセンター 会場:東京都辰巳国際水泳場
競技内容:50、100、400m各フリッパー競泳、潜泳、レスキュー競泳、チームリレー等、年令別と一般の部で競う
参加資格:Cカード保持者なら誰でも参加できる (小・中・高校生はCカードなしで参加できる)

スポーツとしてのスクーバダイビングの安全思想普及を目的に1994年より毎年開催されています
「ピピ南光」チームとして毎年、参加しています
  
  2003年のリレーメンバー         表彰式             潜泳競技

2003年11月30日、第10回大会は関東圏外からも含め参加:110チーム、出場者:711名

参加者募集中です! 一緒に練習して、あなたも出場しませんか? 
(小1〜70才代まで)
ピピでは泳げるダイバーを育成しています



ピピの送迎車

  
           海講習・ツアー用



            最寄駅送迎用





トップへ
戻る